ダイビングの器材を購入を決断した場合の注意点な何でしょうか?
様々な角度で考えられますが、商品の良し悪しではないポイントで書いてみたいと思います。
なぜ、商品の良い悪いについて書かないかと言いますと、正直に言って現役のダイバーではないからです。(最近の器材については詳しくありません。)
他の記事にも書きました。
ダイビングショップとは一切関係ない(元)ダイバーです。
今から20年以上前にPADIのオープンウォーターとアドバンスのライセンスを所得しています。その後ファンダイビングを楽しみました。
ダイビング器材は、軽器材と重器材共に購入しています。
自分自身の経験を元に、ダイビング器材の購入時の注意点や考える事について書いていきます。
Contents
ダイビングの器材を購入する時の注意点は?
ダイビングの器材を購入する理由は何でしょうか?
毎回レンタルしているのが勿体ない。
これから何度もファンダイビングを楽しむから。
自分に合った道具が欲しくなった。
レンタルの器材があまり気に入らない。(良くない)
周りの人がみんなダイビングのマイ器材を持っている。
ダイビングショップの店員に勧められた。
ダイビングの器材を揃えると、結構な出費になります。
自分の意思でダイビング器材の購入をする事です。
周りの雰囲気やダイビングショップやスクールの人の勧誘に乗って買ってはいけません。
本来の流れは、ある程度ファンダイビングを経験してからダイビング器材を購入しても良いと思います。
しかし、長く続けるつもりがあれば、(レンタル料も掛かりますから)最初の段階で買うのもアリです。
例え自らの希望でダイビング器材を購入するにしても、どんな器材をどこで買うか慎重に考える必要があります。
今は、自分がダイビング器材を購入時と違って幾らでも情報が手に入ります。
メーカーや販売店や価格やメンテナンスなども考える必要があります。
ダイビングの器材を購入する時に考えてみる事!
ダイビング器材を買う時に考えておいた方が良い事が何点かあります。
ダイビングをずっとやり続けるのか?
ダイビングをずっとやり続ける事が出来るのか?(様々な意味で)
この先誰と一緒に潜るのか?
レンタル料を払い続けるよりも本当に良いのか?
どこのファンダイビングツアーを利用するのか?
どこに潜りに行くのか?
ダイビングをずっとやり続けるのか?
ダイビングをずっとやり続けるから器材を購入する人がほとんどだと思います。
しかい、次の問いにはどうでしょうか?
ダイビングをずっとやり続ける事が出来るのか?
ダイビング器材を買うのですから、今はファンダイビングに行く事が出来るでしょう。
では、今の環境や状態がずっと続くのでしょうか?
性別や職業や年齢によってはあまり変化がない人もいるかもしれません。
しかし、転職や転勤や結婚などで環境が変わった場合に、何らかの理由でダイビングが続けられなく事も現実問題としてあります。
勿論この逆のパターンもあります。
(今までダイビング経験がない人が、環境が変化して潜り始める事もあります。)
この先誰と一緒に潜るのか?
ダイビングは、一人では出来ません。必ずバディやグループが必要です。
ダイビングショップのツアーなどに参加するか、気の合った仲間で潜る事になります。
様々なダイビングショップのツアーに一人でも参加出来るタイプの人は、何も問題はありません。どんな環境に身を置いてもダイビングが出来るかもしれません。
しかし、そのようなタイプではない人は、自分や一緒に潜りに行く人などの変化でダイビングに行けなくなる場合があります。
一番確実なのは、夫婦や家族や恋人同士ですが、お互いの趣味や嗜好や休日の過ごし方などが一致しないと難しい場合が。
レンタル料を払い続けるよりも本当に良いのか?
ファンダイビングの回数が多くなればなる程、レンタルした場合との金銭的な差額が少なくなります。
レンタル料で十分良い器材を購入出来るでしょう。
しかし、長く使用すればする程メンテナンス作業が重要になります。オーバーホールにも出す必要があります。
キチンとメンテナンスが出来るタイプの人であれば問題ありません。
どこのファンダイビングツアーを利用するのか?
基本的にダイビングショップは、スクールや器材の販売やレンタルやファンダイビングの企画で経営が成り立っています。
ですから、ライセンスを所得したダイビングショップの店員さんは器材の購入を進めてくるのは自然な流れでもあります。
そこのダイビングツアーに参加するならば、そこで購入するのも心情的にはありです。
最も、あまりにも価格や品質に違いがあれば、堂々と主張してもいいでしょう。
(逆にそのようなショップから距離を置く方が良いかもしれませんが。)
自分に合ったファンダイビングの企画をしているショップで、器材の購入をして参加する手もあります。(もっと言えば、最初からそこでライセンスを取ればベストなのですが)
更に言えば、値段やメーカーなどが気に入らなければ、そのショップで器材を購入する必要すらありません。
ダイビングショップにとっては、ファンダイビングだけの参加でも大事な顧客である事には違いありません。
どこに潜りに行くのか?
近くのダイビングショップのツアーに参加せずに、海外や離れたリゾート地でのダイビングが多くなると考えられる場合には、どのような事が想定されるか考えた方が良いでしょう。
(器材を買わない方が良いと言っている訳ではありません。)
海外などでは、飛行機の預け入れ荷物の超過料金を払ってでも自分の器材を持って行った方が良い場所も実際にはあります。(安全面)
まとめ
自分自身は、20年以上前にダイビングの軽器材及び重器材のほとんど一式を購入しました。
今は、冒頭文に書いたように潜れていません。
それでもダイビングの軽器材は、ダイビング以外(シュノーケリング)などで使用していました。
自分は、体験ダイビングをする事なくライセンスを所得して直ぐに器材を揃えました。
コストパフォーマンスを考えると、年数や本数的にダイビング器材を購入しない方が良かった可能性もあります。
しかし気の合った仲間でだけでダイビングする場合には、マイ器材の方が何かとスムーズ(タンクを借りるだけ)で快適でした。
結果としてダイビング器材を購入して良かったと思っていますが、経験者として器材買う時に少し考えてみる事をおすすめします。