スキューバダイビングを始めるのにライセンスは必要なのでしょうか?
ライセンスのありとなしで違いがあります。
ダイビングライセンスがある場合にはファンダイビングになりますが、ない場合には体験ダイビングになります。
ファンダイビングと体験ダイビングの違いやライセンスの必要性と種類について書いていきます。
Contents
ダイビングでライセンスありとなしと体験との違い!
ダイビングライセンスのありとなしの違い?
スキューバダイビングは、一般的にはCカード(Certification Card)と呼ばれている認定書が必要になります。
このダイビングライセンス(正式にはライセンスではありませんが、この記事内では便宜上ライセンスと表記しています。)のありなしでどのような違いがあるのでしょうか?
冒頭文で書いたように、ダイビングライセンスがない場合には、体験ダイビングになります。
現実的に体験ダイビングをしてからライセンスカードを所得する人もいます。
ダイビングライセンスなしの体験ダイビング!
体験ダイビングをする人は通常は文字通り初めて経験する人達ですから、先ずは器材の取り扱いや注意事項などの説明が行われます。
その後簡単な講習の後に体験ダイビングになります。
体験ダイビングは、通常は浅く安全な場所(潜れる深さに制限があります。)で行われますが、十分楽しめると思います。
個人的には、シュノーケリングからライセンスを所得した為、体験ダイビングの経験ナシ。
(ですから、あくまでも想像ですが)ライセンスの講習につなげたいショップの思惑などを考えると、楽しくない訳がありません。
体験ダイビングは、楽しさや快適さを経験してもらうのが本来の目的。
そうは言っても、実際には個人差や向き不向きもありますので、不安で楽しめない人も出てしまう可能性はあります。
ダイビングライセンスの為の講習ダイビング!
ダイビングのライセンス所得の講習の場合は、体験ダイビングと違い学科講習とプールでの講習が既に終わっている筈です。
その為に、海洋実習ではプール講習の確認になります。
厳密には、海洋講習とファンダイビングは全く違います。あくまでも研修ですのでどちらかと言うと楽しくはありません。
体験ダイビングよりは深い所に潜る事が出来ます。
ダイビングライセンスありのファンダイビング!
ダイビングのライセンスありのファンダイビングは、文字通り楽しむ為の物です。
ツアーやダイビングショップによって行く場所やポイントやガイドが違います。
ここで、様々な差が出てきます。
基本的に最初はライセンスを所得したダイビングショップなどのツアーに参加する人が多いですが、違うショップのツアーや個人的に出かけたりします。
違うショップのツアーに行った時には、タンクを貸し出してもらった以外は自由(放置)だった事もあります。
基本的には、自己責任という事になります。
ダイビングでライセンスは必要か?
ダイビングでライセンスが必要な人は、どのような人でしょうか?
スキューバダイビングのライセンスを所得した方が良いと思う人は、以下の通りです。
様々な場所やポイントやショップのツアーに参加したい人。
海外でも本格的に潜りたい人。(もちろん海外でも体験ダイビングは出来ますが。)
自分達でダイビングしたい人。
これからずっとスキューバダイビングを楽しみたい人。
シュノーケリングや体験ダイビングでは物足りない人。
ダイビングにライセンスが必要である最も重要なポイントがあります。
海中でのトラブルは命に係わる事です。
そこで学科の講習を受けてプールや海洋でのライセンス所得講習では、パニックにならないようにトラブル回避の練習をします。
例えば、マスクに海水が入った場合の対処の方法。(マスククリア)
タンクの空気がなくなった場合の対処の方法。(バディの空気を交互に吸う。)
一気に浮上する方法。(比較的深度が浅い場合)
深い所に潜っていた場合の対処の方法。(減圧方法)(窒素酔いになってしまった時の対応)
上記の練習をするのですから、はっきり言って講習自体ではダイビングを楽しめません。
講習で学習した事を活かす機会がないのがベストです。
しかし、万が一そのような事が起きてしまっても、対処の方法を習得しておく事で落ち着いて行動出来ます。
ダイビングでライセンスの種類と注意事項!
ダイビングのライセンスの種類
スキューバダイビングのライセンスを発行している団体は結構あります。
基本的な指導要領はどこも大差はありません。
その中でも、世界的に最もポピュラーでどこの国でも通用する団体はPADIになります。
ダイビングライセンスのオープンウォーターとアドバンスの違いはスキルの違いになります。
オープンウォーターライセンスでも十分楽しめますが、アドバンスは更に楽しめるという感じです。
最高深度もアドバンスでは、オープンウォーターの倍近くまで潜る事が出来ます。
主なアドバンス講習の内容。
夜間のダイビング。
深度30メートル近くでのダイビング。(例えば沈没船。)
サーチアンドリカバリー。(落とし物を探す。)
ダイビングのライセンス所得の注意事項!
ダイビングのライセンスを取る場合に何処で講習を受けた方が良いのでしょうか?
同じPADIのライセンスを発行しているからと言って、どこのショップも同じではありません。
海外でライセンスを取る場合を除くと、暫くはライセンス所得ショップでファンダイビングをする人が多い傾向にあります。
その為、以下のようなポイントで選択してみてはいかがでしょうか。
良心的である。
インストラクターの質が良い。
ショップや他のツアー客の雰囲気が自分の感覚に合っている。
長い間の実績や経験がある。(古くから存在している。)
経営がしっかりしている。(地にしっかりと足が付いている。)
上記は、実際にショップを訪問してみないと解らないかもしれませんが、今はある程度の情報が入るので感じはつかめると思います。
これは、かなり重要だと痛感しています。
まとめ
スキューバダイビングは、綺麗な海や魚と出会い気の合う仲間と一緒に潜る事が出来れば最高に楽しいマリンスポーツです。
自分の場合は、沖縄の離島でシュノーケリングをした時の感動が何年経っても忘れられずに数年後にスキューバダイビングのライセンスを所得しました。
関連記事:シュノーケリングとは何か?必要な物はレンタル?個人でも出来る?
当時は(今から20年以上前)ダイビングショップが乱立しており、昔からある古いダイビングスクールではなく、新しくて(スタッフも若く)何店舗もあるショップでライセンスを取りました。
しかし、そのダイビングショップは数年後に姿がなくなったばかりか、その他の候補に挙げていたショップも軒並み今は存在していません。
ダイビングショップがなくてもライセンスがありスキルがしっかりしていれば何も問題ありませんが、とても残念です。
今もダイビングスクールやショップを継続しているのは、結局伝統のある昔ながらの地味な店舗だけです。(貸店舗ではなく自社物件の店舗。)
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
ダイビングの関連記事:
ダイビングの楽しさ!何が楽しいのか?楽しむコツやポイントは?
シュノーケリングとは何か?必要な物はレンタル?個人でも出来る?