洋服の整理ができない事で困っている人は結構いるのではありませんか?
この記事では、洋服の整理の仕方で簡単にできる方法やコツや処分するポイントなどについて書いていきます。
洋服の整理整頓ができない人や片付けられない人は、服全体をキチンと把握して管理する事も出来ていないと思われます。
人によって又その時々で買う理由は様々ですが、生活していくうえで必ず洋服類や下着類の買い物をしているのが現状です。
たまたま気に入ったワンピースがあったからだとか、前から欲しかったジャケットが安くなったからだとか、バーゲンセールでまとめ買いや値引きがあったからだとかです。
今着ている服が汚れたりほつれたり又は小さく(色んな意味で)なったりしてして買い替えが必要な時もあるでしょう。(自分自身はほとんどこの理由しかありません。)
買い替えの場合は、文字通り今あるものと交換するわけですから通常ですと物が増えることはありません。しかし他の理由の購買では、服飾関係の物は自ずと増えていきます。
これらの積み重ねで自然と洋服がどんどん溜まっていってしまいます。気が付いた時には何年間も放置されている服で一杯になっています。
気が付いた人はまだいいですが、気が付かない人も相当数います。同じような服を持っているのに同種類や同色の服を買ってしまう人が身近にも存在しています。
そのような人にその事を指摘すると、あのスカートはちょと合わなくなったとか、古くなったとか、こっちのシャツの方が感じがいいとかなど、購入理由が山となって帰ってきます。
買うことを否定しているのではありませんので、どうぞ買って下さいというスタンスではあります。但し、「本当に必要なのですね。買ったら早速着るのですね。」という事を尋ねます。
この言葉は、自分自身にも問いかけています。買った服は即戦力としてすぐに使いまわします。ですから、洋服が溜まり過ぎるという事を回避出来ています。
洋服の整理ができない人の片付けの方法!簡単な整頓の仕方は?
洋服の整理ができない人ができる簡単な片付けの方法はないのでしょうか?
一般的には二年間着なかった洋服はもう二度と着ること無い、と言われています。しかし、自分自身を顧みますとそんなこともありません。たまたまその年には着なかったというだけで、その次の年からは着用し続けた経験は確かにあります。
では、それぞれの違いは何なんでしょうか?それは、その服を見つけた時に答えが出ています。巷でいう ときめきとでもいうのでしょうか。こんまりさんもうまく表現されるなあと思います。
この言葉が世に出現する前から洋服の整理や片付けをしていた立場でもう少し具体的な表現をしてみます。着ていない洋服を見たときの感想は結構沢山あります。
1. なんでこんな服があるんだろう。
2. こんな服どこで購入したのかなあ。
3. そう言えばこの服あの時買ったきり全然着ていないなあ。
4. そう言えばこの洋服を昔はよくヘビーローテーションしていたなあ。
5. なんでこんな洋服をあの時に買ったのだろう。
6. ああ、ここにあったんだ。
7. こんな色褪せた、小さい服はもう着れないなあ。
大体こんな感じではないでしょうか。このうちの3番と5番は着る機会はあるかもしれません。しかし、その他は全て処分の対象になります。
この気持ちの部分が整理を簡単にする唯一無二のものです。その他は具体的な作業でありテクニックの部分でしかありません。テクニックは流れの中でおいおい説明します
本人の感情の整理こそが、洋服の整理が簡単にできる仕方でおすすめの方法やコツになります。
とにかく洋服の絶対量を減らすことをしないと何も始まりません。
洋服の整理整頓の方法や処分するコツは?
洋服の整理方法や処分するコツは何でしょうか?
まず、クローゼットの中のものを全部出して、今後明らかに使わない服は思い切って処分するようにします。クローゼットの他にも沢山収納していると考えられますが、あえてクローゼット内のみを整理して下さい。
一般的な整理方法では、全てを一か所に集めてやるのが基本です。しかし、深刻に困っている人は想像以上の量の可能性があるのでクローゼット内のみでスタートしてみて下さい。
この小さなスペースで整理整頓の練習をしてみます。自分の判断基準で片付けて、クローゼットに余裕ができてきたら、他の場所や収納ケースを整理し始めて出来るだけクローゼットに入れるようにして下さい。
このクローゼットに入れる入れないで恐らく選別がされます。当然ですが、優先順位の高い服が中に入ります。言わば一軍の選手です。二軍の選手も一軍に上がることもあるので、残す選択をした服はとりあえず残しておいてもいいです。
(二、三年の間二軍のままですと戦力外になりますが。)
クローゼットに入って居るのに1シーズン着なかった服は何故着なかったかを考えることが必要です。二軍の選手と違って何時でも目に付く場所に存在していたわけですから、たまたま今年は着るタイミングがなかっただけでなければ処分した方がいいでしょう。
このようなことを繰り返し繰り返しやっていくことによって、次第に片付いていきます。
クローゼットに全て掛ける事が出来ない場合は次の記事も読んでみて下さい。
関連記事:洋服を整理や片付けた後の収納は?引き出しに入れるたたみ方は?
洋服の整理ができない原因や要因は?
洋服の整理ができない人や片付けられない人の原因や要因は何でしょうか?
実は、洋服が増えてしまった事が分類や整理整頓ができない要因になっているのです。持ってる服が多くなればなるほど整理整頓ができなくなります。
なぜ服が増え過ぎてしまうのでしょうか?
極論を言ってしまうと、買う方には積極的で、処分する方には消極的だという事になります。前者は楽しく後者は苦しく辛い作業という事になってしまうのです。
服がたくさんあるのに新たに買ってしまうという人も片付けができないタイプの人です。まず今持っている洋服で、コーディネートするような習慣がない人なのではないでしょうか。
組み合わせて使用すれば、必然的に今持っていいる服を把握出来るというメリットがあるのに残念です。
そもそも洋服の整理ができない人は、自分が持っている服の全種類の枚数や置いてある場所を把握してせん。まず自分の持っている洋服を知ることが、整理するスタートラインです。
そして、いざ決死の想いで整理や片付けを始めようとすると更なる高い壁が出現します。
いつか着る時が来るだろうとか、サイズが合わなくなっても又着られるようになるかもしれないとか、この服は高価だったとか、などとなかなか整理や処分が進んでいきません。
服の整理ができない人は捨てる基準や残すポイントがハッキリしないからですので、自分なりの選定のルールを作っておくことです。
こちらの記事もよく読まれています。
関連記事:家の書類整理の簡単な方法!手順やテクニックと片付けのコツとは?
古い写真や書類関係の整理や処分に関する記事です。
関連記事:古い写真やアルバムの整理の仕方でおすすめの方法は?
関連記事:古い写真の処分の仕方や捨てる方法は?風水や個人情報は?
まとめ
洋服の整理ができない人や片付けられない人は、自分が持っている服の枚数や置いてある場所を知らない。
だから、家にある物と同じような服を買ってしまう。
まず自分自身の持っている洋服を把握することが重要。
そして、服を見たときに今すぐに着たいか着たくないかを判断する。
着たい服は出来る限り目に付く場所に保管。
着たくない洋服は処分すること。(人に譲る、リサイクルショップに売る、捨てるなど。)
無理をせずに少しずつでも片付ける習慣を付ける。
繰り返し根気強くやり続けることが重要です。