

バレンタインデーに義理チョコとも本命チョコともどちらとも言えない意味深チョコのようなプレゼントを貰ってしまった場合に、あなたはホワイトデーにどうしますか?
特に職場や学校などのように、毎日のように顔を会わせる人からであったりしたら、余計に神経を使うことになります。
しかし、注意深く考えてみると案外どっちなのかがわかるというケースもあります。
以前に書いた記事がありますので、該当するという人やまだ読まれていない方は読んでみて下さい。
関連記事:バレンタイン義理か本命かわからない!違いや見分け方?聞く?
チェクポイントをチェックしてもまだ義理チョコか本命か理解出来ない事も当然あります。
そのような場合に、ホワイトデーにどのように対処したらいいのかを自分なりに考えてみます。
他のバレンタイン関連やホワイトデー関連の記事同様に、こういう考え方を持った人もいるのだという程度に気楽に読んでもらい何かしらのヒントをつかんでもらえたら幸いです。
ホワイトデーお返しで、義理か本命か意味深な場合1!
バランタインに貰ったチョコレートの意味合いがハッキリと理解出来ない場合には、何をホワイトデーにお返ししたらいいのでしょうか。
義理でも本命でもない意味深チョコは、(古い言い方で恐縮ですが)友達以上恋人未満の関係とも言えます。
ですから、この先どのように進展させたいかによって贈る物や対応の仕方が変わってきます。
貴方自身がこの先彼女ともっと仲良く(付き合いたい)のであれば、積極的にアプローチする方向にシフトチェンジして行ってもいいのではないでしょうか。
そうは言っても相手が明白な意思表示をしていないので、こちらもゆっくりと又は本命チョコと勘違いした体でそれなりの物を贈ってみたらどうでしょうか。
一般的に言われている贈り物の意味は、以下の通りです。
マシュマロ 良い意味も悪い意味もあるので注意が必要。
キャンディ 好意を表すお菓子。(好きです。)
クッキー 好きでも嫌いでもない。(友人でいて下さい。)
マカロン 特別な人を意味する。
キャラメル 一緒にいると安心。
マドレーヌ 関係を良くしたい。(もっと仲良くなりたい。)
番外編
金平糖 好意を表す。
バームクーヘン 二人がいつまでも年輪を刻む大木のように。
この中から自分の気持ちに近い物を贈ってみてもいいでしょう。しかし、相手が知っているかは分かりません。
もう一つの案は、意味があまり知られていないタイプの物を贈る事です。相手が意味を聞いてきたらチャンス到来です。
相手の贈り物の意味を先に聞いてもいいですし、告白してみても良いでしょう。
ホワイトデーお返しで、義理か本命か意味深な場合2!
先程の例と違い貴方自身がこの先彼女と今のままの状態でいいのでであれば、こちらも意味深的な贈り物でいいでしょう。
そうは言っても、義理チョコのお返しとは違う物にはしないといけません。
今回のケースでは可能性がないとは思いますが、もしも付き合いを単なる友人以下にしたい場合には義理チョコに贈るような物にします。
ホワイトデーお返しで、義理か本命か意味深な場合3!
ホワイトデーのお返しでバレンタインチョコが義理か本命か意味深な場合には、返って自分の意思を示すチャンスなのかもしれません。
逆に考えると、彼女はあえてそのようにしている可能性もあります。
彼女が、あなたとの関係をもっと親密にしたいと思っていても貴方の気持ちが今一つ理解出来ないので貴方の気持ちを試しているというケースもあります。
こればっかりは、当事者同士の関係性に関わってきますのでじっくり考えるなり観察するなりして結論を出して下さい。
まとめ
彼女が義理チョコとも本命チョコともとれる贈り物をプレゼントしてきたら、自分の気持ちに正直に行動する事が一番です。
明らかな義理チョコでない限り、あなたに親密になりたい気持ちがあればそのような贈り物を贈っても大丈夫だと個人的には思います。
どちらにしても、ホワイトデーのお返しに自分の正直な気持ちを乗せて贈ることです。