
ウォーキングダイエットで、毎日歩いていれば本当に痩せるのでしょうか?ウォーキングの効果や痩せ方の違いは、当然ですが歩き方によって個人差が出てきます。
しかし、その前の段階である痩せるか痩せないのかという深刻な問題も。実際に同じように毎日歩いていても、ウォーキングで痩せる人と痩せない人がいるのは間違いない事実なのです。
では、なぜ同じようにウォーキングダイエットに取り組み、毎日歩いているのにも関わらず差が生まれてしまうのでしょうか?そこには、何か重要なポイントがあるハズ。
また、正しい方法で毎日取り組んだとして、実際にウォーキングダイエットの効果はいつから出るのでしょうか?
そして、ウォーキングダイエットで成功できるにしても、効果の早さに違いが出るポイントは何でしょうか?ここでも、早い人は何かを取り入れているハズ。
そこで、基本的な部分をマスターした後に取り入れると、効果が早く出る方法などについても合わせて書いていきます。
ウォーキングで本当に痩せるのか?

ウォーキングで本当に痩せるのでしょうか?
ズバリ回答すると、ウォーキングダイエットは、正しい方法で取り組めば必ず痩せます。
なお、毎日続けて歩くことと数ヶ月間は継続することが必須条件。また、正しい方法については、歩く姿勢やフォームやウォーキングの条件などになります。
まず第一に歩く姿勢は、背筋を伸ばして視線は前方に向けること。歩くフォームは、腕を大きく振るのは基本ですが、後ろを大きくして肩甲骨を動かすようにして意識して循環をよくするように。
更に、後ろ足の蹴りだしを大きくするように意識して、歩幅を通常の徒歩よりも広くします。
また、ウォーキングダイエットで効果がでる数値的な条件は、歩くスピードと時間です。
歩く速度は、分速100m(時速6キロ)(以上)の早足が基本。歩く時間は、毎日継続できることが前提条件ですが、40分(以上)は歩いた方がより効果が出ます。
この章では、基本的なことのみになりましたが、まずはこのポイントを押さえて下さい。(応用は第3章になります。)
参考記事:毎日ウォーキングダイエットで30分歩くと痩せた?痩せない?距離による?
ウォーキングダイエットの効果はいつから出るのか?

では、ウォーキングダイエットの効果はいつから出るのか?
一般的に、上記の基本条件をクリアできた状態でも、ウォーキングの効果が出るのには1ヶ月前後かかってしまいます。しかも、まだ体重が減るということでもありません。
これは、見た目や体型に変化が現れるということで、自分でも他人にもハッキリとわかります。
参考記事:ウォーキングダイエットで痩せない?見た目や体型変化でも成功?
けれども、まだウォーキングのダイエット効果は出ていません。これは、ある意味では最初の停滞期にもなりますが、身体の防衛本能であるホメオスタシスが関係しています。
そして、ここでの注意点は、体重が減らないことよりも体つきが良くなったことを評価すること。この見た目痩せを毎日歩いた成果として、痩せないストレスを感じることなく継続するべきです。
参考記事:ウォーキング1ヶ月で痩せない!筋肉か?ダイエット停滞期はいつ?
そして、そのまま更に2ヶ月前後(ウォーキングダイエットを始めてから3ヶ月前後)してようやく本当のウォーキングダイエット効果が出てきます。
なお、ダイエットの停滞期は、一般的に1ヶ月ほどで抜け出すことが出来ます。ということは、早い人では2ヶ月で痩せ始めるかも。
しかし、まだ体が痩せる経験がない状態であるのと、本当の停滞期ではない事を考えると、3ヶ月は痩せないと思っていた方が精神的にも楽です。
この時期の一番重要なポイントは、ストレスをためないようにして、ウォーキングの基本条件でたんたんと毎日歩き続けることに尽きます。
ウォーキングで痩せる!ダイエット成功への近道!

それでは、出来るだけ早くウォーキングで痩せるには、何をしたらいいのでしょうか?ここでは、第1章の基本的なことをマスターしていると仮定して提案します。
先ずは、歩く数値的な条件を上げること。それは、歩くスピードを速くするとか、歩く時間を長くするとかになります。なお、距離は自動的に長くなりますので、特に意識する必要はありません。
次には、歩くコースに負荷をかけること。キツイ坂道や砂浜や階段などを歩くと消費カロリーはかなりアップします。⇒坂道ウォーキングで痩せた?脚やせ?ダイエットは?筋トレのすすめ!
また、雨の日などにはプールなどの水中をウォーキングすると普段以上のダイエット効果が期待できます。⇒水中ウォーキングダイエットで痩せた?痩せない?成功するポイント!
また、ウォーキング前に筋トレやストレッチやスクワットや体幹トレーニングなどを取り入れる方法や、トクホ飲料やサプリを飲む方法も。
そして、ウォーキング中の歩き方としては、歩く速さに強弱をつけるインターバルウォーキングを取り入れると、非常に消費カロリーがアップします。ただし、飲料とサプリ以外は、結構ハードになります。
あなたにおすすめ
走るより早歩きで歩いた方が痩せる?ウォーキングダイエットの歩き方!
まとめ

ウォーキングダイエットは、正しい方法をマスターして毎日歩いていれば本当に痩せることが出来ます。
しかし、ダイエット効果がいつから出るかということや、どれくらい痩せられるのかといったことはケースバイケースに。
例えば、一般的にはウォーキングダイエットを始める前の体重が重い人の方が、相対的に速く痩せ始めます。同じスピードで歩いていても、体への負荷もかなりかかっています。
また、同じ体重の人でも、歩く速さと時間とコースや、歩く前や歩いている時の負荷の掛け方によって大きく個人差が。
しかし、基本的なことを押さえて毎日歩いていれば、途中でやめない限り必ず痩せます。そして、その時には、本当に綺麗に痩せることができているハズ。
しかも、長い期間をかけて痩せたのでリバウンドの可能性もほとんどナシ。どんなことがあっても、継続することに意味があります。