
成人式の着物をレンタルする場合の記念写真ですが、皆さんはどのようにするのがベストだと思いますか?
成人式の当日は、早朝からどこの美容院も貸衣装屋さんも写真館も大忙しでてんてこ舞いです。(この日にそうでなければ逆に大問題とも言えますが。)
その為に前撮りや後撮りプランをセットにして割安に提供している店が多いようです。
そのようにして、少しでも当日の混乱を避けることと、より多くのお客様にレンタルしてもらうように競争しています。本人も当日は比較的ゆっくり出来ます。
しかし、ヘアーメイクや着付けなどは当日撮影と比べると2倍かかりますし、何よりも貸衣装店に2度足を運ぶ必要があります。
成人式当日の写真撮影はどうでしょうか?必然的に慌ただしくなるのは仕方ありません。
成人式後の行動予定や貸衣装店の場所や会場の場所などによっても時間的に当日の撮影は出来ない場合もあります。
ではどの方法がいいと思いますか?
色々な要素が複雑に絡み合いますので、一概にどのやり方がいいとは言えません。
それぞれの考え方や環境面に合わせて選択されるといいでしょう。
少しでも選択の参考になるように、それぞれの特長とメリットとデメリットを考えられる範囲で挙げていきます。
成人式の着物のレンタル写真は前撮りにする?
前撮りにする。
成人式の着物をレンタルする場合の多くは、前撮りというやり方になります。
前もって写真撮影の日時を決めて十分な時間をかけて丁寧に撮っていく方法です。
- メリット
余裕を持ってプロのカメラマンに撮ってもらえます。
実際に何枚採用するかは別にして1つのパターンで何枚もそして何パターンも撮ります。
撮っていく途中で臨機応変に背景やメイクを手直して撮っていく事が出来る。
その中でカメラマンや本人や両親の意見でベストショットを時間を掛けて決めていきます。
その数やポーズなどでどのタイプのミニアルバムにするのか、表紙や形態などをどうするのかを決める事が出来ます。
成人式後の予定が流れの中で決められたり、同窓会や有志の集まりなどにも時間を気にすることなく参加できます。
ヘアーメイクを敢えて成人式当日と違う感じにすることが出来る。
前撮りの時にで振袖やヘアメイクに慣れておくことが出来ます。いいわゆる予行練習と言った所でしょうか。成人式当日は、見る方も着る方も全く違和感がありません。
撮った写真を年賀状に使える。これは、親戚関係に年賀状を出す場合には大きいかもしれません。
- デメリット
これはミニアルバムが出来た後に気付いた事です。前撮りで撮った写真と当日自分たちが撮った写真では着物の色合いが違います。
どういう事かと言いますと、後から気付いたのですが、前撮りのときの振袖はまだクリーニング前の物で、成人式当日はクリーニングされた物だからです。
当然ですが、当日の着物の方が色鮮やかです。
(逆に良い方に考えれば、予約した時以上の振袖だったとも言えるのですが。)
全ての作業を2回やらなければならない。
成人式の着物のレンタル写真は当日撮りにする?
当日撮りにする。
成人式当日の前後に撮影するやり方(前はあまり余裕もなくやる人が少ないようですが)
ヘアーメイクや着付けと全く別の関係ない写真館で撮影する方法も実際にはよくあります。
- メリット
着物の色合いが鮮やかで写真映えが良い。
1回の着付けやヘアーメイクで済む為手間がかからない。
- デメリット
成人式当日に中学校や高校の友達と一緒の行動がとれなくなる可能性があります。
相当早めに予約する必要があります。
当日は写真屋さんも多忙の為に流れ作業になってしまいやすい。
人によっては着物の状態が少し悪くなっているかもしれません。
成人式の着物は写真のみにする?
写真のみにする。
成人式自体に参加しない(出来ない)場合に写真だけを撮っておく方法です。
成人式前後の本人と店側の都合のいい日時に撮影します。
例えば、友達の結婚式に呼ばれた時などにレンタルして同時に撮影するという場合もあります。
- メリット
都合のいい日時に撮影できます。
余裕を持ってプロのカメラマンに撮ってもらえます。
友人の結婚式の時に撮影する場合には、成人式用としては無料で出来る事となります。
- デメリット
店が忙しい期間は出来ません。
友人が近いうちに(早めに)結婚するとは限りません。
友人の結婚式の時に撮影する場合には、時間に追われるかもしれません。
セット割などが無い為に少し割高になるかもしれません。
レンタル写真は後撮りにする?
後撮りにする。
- メリット
比較的前撮りよりも都合のいい日時に撮影できます。(前撮りが集中する日取りを避けると)
余裕を持ってプロのカメラマンに撮ってもらえます。
成人式からあまり日が経ってない場合は比較的良い状態の振袖で撮影できる。
成人式当日の他の人のヘアーメイクなどを参考にし、自分が良いと思った感じ(成人式と違った)に変更して撮影できる。
- デメリット
店が忙しい期間は出来ません。
髪の毛の状態(長い)をキープしておかないといけません。
全ての作業を2回やらなければならない。
成人式 の振袖の レンタルはいつから予約する?決める時期は?
成人式の振袖はレンタルか購入かリサイクルか?その他の選択肢は?
成人式の着物選びのコツは?似合うのは派手かシンプルか人気の色は?
まとめ
一生の記念になる成人式の晴れ着姿は、専用の背景や小物やアングルでプロのカメラマンに撮ってもらうと全然違います。
成人式当日以外で記念撮影をする場合は、時期が違う事で自分が撮った写真と髪型が違ったり雰囲気が違ったり着物の鮮やかさが違ったりします。
この現象を良いと捉えるかよくないと捉えるかによって、選択肢が変わってきます。
変化があっていいと思われる方は当日以外に撮影したほうがいいでしょう。
日程調整や時間調整など、とにかく準備が大切です。
良い時間良い日程は、早く埋まってしまいます。